小説が好き、と人に言えるほど本を読んではいないけれど、村上春樹はよく読みました。

昔は良い古本屋もよく知らなかったのでブックオフに行って、文庫本をみつければとりあえず買う。新刊を追いかけるというよりも昔のものを掘り下げていくスタイルでした。長編小説も好きだけど、エッセイと短編集の軽い感じが特に好きで隙間の時間にちょこちょこ読んだものです。ここ数年はあまり読むこともありませんでしたが、2、3日前にひっぱり出してページをめくったら、やっぱりいいですね。

1986年発行の「カンガルー日和」という短編集の中に「5月の海岸線」という物語が入っています。大人になった“僕”が久しぶりに古い街に戻り、街の変わらない部分と変わった部分に対しての郷愁を綴る物語。物語の中で僕がつぶやく6行のセリフがどうしようもなく刺さります。ちょっと厨二病っぽいんだけど。世の中の一般的な価値観とか、周りの風向きに振り回されそうになる中で、そういうのとは関係なく、自分の良いと思えるものを形にしていく。物語の端々に描かれる軸のブレないスタンスにはおおいに影響を受けています。